top of page
検索
tomoko shiroma

演奏のリーダーは耳?

こんにちは。お元気ですか?


対面レッスンが再開して1か月が経ち、生徒さん達は益々ぐーんと前進してくれています!そんな嬉しい中教室も7月を迎えました✨


今日は生徒の皆さんの得意分野、「曲の表現」のコツのご紹介です。

皆さんの豊かな表現力が、ますます羽ばたいてゆくように、今日は身体のパーツの役割分担をピックアップして、ざくっとご紹介です。


ふだん、演奏が気持ち良くきまるときと、そうでないときってありますよね。

そんな時は、この役割分担ができているかいないかを、まずチェックしてみると良いと思います。



☆ 耳  

遠くに耳をセットして、常に響きを聞きながら弾きます🦻。理想どおりかな?とチェックしながら弾いていきます。


☆ 頭(目)

冷静に、指揮者のように。自分が先生になったつもりで。響きを監視⁉︎するような感じです。


☆ 心、息

感情を込めて、息使いで表現し歌います。


☆腹  

メトロノームを腹に入れるつもりで。テンポを鳴らし続けます。また腹と腰にぐっと力を入れて身体を支え、上半身をフリーにしてあげます。


☆ 肩、ひじ、手指 

楽器です。肩の力をぬいて、ひじをくいっとして余計な力を抜きます。指先の形など。楽器の準備が出来ていないと、せっかく頭耳心で歌っている音楽が楽器で止まってしまいます。自分の音楽をフルに出すために、楽器のスタンバイは完ぺきにしておきましょう🎵



ざっくりですが、これだけ意識して弾くだけでも、えっ!さっきと違う人??というくらいガラッと演奏が変わります。


特に「耳」を第一優先にリーダーにしてあげると、ほかの全てがついてきやすいです。


耳を遠くにセットして、そこからぶれないようにして弾いていると、


「あ、このpも少し小さくしたい」

「も少し大げさに歌いたい」

「今のデクレッシェンド好き」

「思うように弾けないな、、あっ指先で弾いてなかった」


などなど、自分の演奏が客観的に見えるので、自分で修正&改善ができ、理想にどんどん近づいていけます。


ぜひとも、耳🦻で響きを聞きながら演奏する習慣をつけてみてくださいね👍







閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示

動画チャレンジ♪~演奏動画はこちらから~

「動画チャレンジ」はこちら↓  ※教室のYouTubeチャンネルに移動します https://youtube.com/channel/UC4Y1TVCVLdS3CxxAs6VVTIA 2020年、発表会の開催を見送った代わりに開催した「動画チャレンジ♪」。...

ピアノ上手になりたい!という方いらっしゃいますかー?

ピアノ上手になりたい!っという方いらっしゃいますかー? 夏休みももうすぐですね。 中高大学生の皆さんはテスト期間、お疲れ様でした! 夏休みを利用して弾きたかった曲にチャレンジされる方も多いのではないでしょうか。 誰しもが「上手になりたい」と思いながら、ピアノ教室にお通いの事...

発表会お疲れ様でした

こんにちは。 先日成城ホールで開催されたMGS music schoolの発表会に、当教室も参加して参りました。 ご参加の皆さまお疲れ様でした! 今回のピアノはスタンウェイのフルコンサートピアノでしたが、皆さんしっかりと美しい音を響かせて演奏なさっており、舞台袖で「すごーい...

Comments


bottom of page